オクマプライベートビーチ&リゾート滞在の続きです。ホテル内レストランでの夕食や朝食についてお届けします。和食のいじゅそしてビュッフェのサーフサイドカフェ、ラウンジアクセスがあれば朝食に利用できるビーチカフェ オアシスで食事をしました。ホテルから沖縄の東海岸に向かって山道を車で30分ほどの安田くいなふれあい公園内にあるヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森に行きました。
オクマプライベートビーチ&リゾート 夕食 和食処 いじゅ
夕食会場はあまりなく、とはいえ外へ車で出かけて食べに行くの面倒。選択肢は和食だけとなりました、しかしながら実際に伺うとサービスも良くお食事もとてもリーズナブル。






沖縄の刺身はちょっと意外な魚が出てきたりするので普段は選ばないのですが、海鮮丼を選択。天ぷらや茶碗蒸し、小鉢もありとてもボリュームもありお得感のある定食でした。箸置きがヤンバルクイナで可愛いです。
オクマプライベートビーチ&リゾート サーフサイドカフェ 朝食
こちらはビュッフェの朝食会場として利用しました。目の前でポーク玉子や沖縄そばを作って提供してもらえます。題しておばぁの朝食コーナーです。

























和洋種類も多く、沖縄ならではでの食材も多く沖縄料理好きには嬉しいです。ゴーヤチャンプルー、ジーマーミ豆腐、スパムやパイン色とりどりです。このあと別の食事会場へ移動し二度目の朝食をいただくことにします。
オクマプライベートビーチ&リゾート ビーチカフェオアシス 朝食
目の前がビーチで最高のロケーションでの朝食です、エッグステーションにはシェフがいてお好みの卵料理を作っていただけます。


















ビーチカフェオアシスからはビーチに出られます。食後にビーチへ行くと透き通った浅瀬の海にたくさんの魚が泳いでます。ほぼ海水と同じ色で動きも早いです。


オクマプライベートビーチ&リゾート 二日目の朝食
一日目同様に先にサーフサイドカフェで軽く一回目の朝食を済ませます。日替わりで違うメニューがあるのでその写真を載せていきます。同じく二回目の朝食をビーチカフェ オアシスでいただきます。







ここからはとても明るいビーチカフェ オアシスの二日目です。










毎朝栄養たくさん摂りすぎ?くらい食べました。景色も良くてお天気も良いと気分も上がります。こうして楽しかったオクマプライベートビーチ&リゾートの滞在も終わり、那覇へ移動です。
ヤンバルクイナに会いに
沖縄本島北部の山原(やんばる)地域のみに生息する固有種であり、絶滅危惧IA類に指定されているほぼ飛べない鳥です。森林伐採や林道の建設による生息地の破壊や分断、交通事故、人為的に移入された猫やマングース、最近ではカラスなどによる捕食で減少しているようです。ホテルから片道車で30分安田くいなふれあい公園内にあるヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森に到着。入園料おとなひとり700円です。




人懐っこくてカメラを向けると寄ってきてくれます。餌の時間になると木陰から出てくるようです。
アメリカンビレッジ ふくぎや
オクマから那覇へ向かう途中に北谷にあるアメリカンビレッジに立ち寄りランチです。ここは何回かお世話になってます。ランチは那覇のバームクーヘンで有名なふくぎやのカフェでいただきます。









飲み物の種類も食べ物の種類も豊富でとても迷ってしまいました。サンドイッチはボリュームもあり食パンは店内で販売もしているので柔らかくふわふわです。
食後は一路那覇へ向けて、国際通りからすぐのSOUTHWEST GRAND HOTELで二泊します。新しいホテルなので楽しみです。
コメント