品川駅港南口から直結の「ストリングスインターコンチネンタル東京」は便利な立地と商業施設も周りに多くあります。今回は5年ぶりの利用ですが、特に大きく変わってはいません。素泊まり利用のためホテルの紹介はお部屋のみとなりますが、16時チェックアウトと言うゆったりした滞在です。IHGのホームページからポイントを使っての宿泊です。
ストリングスインターコンチネンタル東京 宿泊
こちらもやはり外国人観光客の利用が多いと感じます。インターコンチ系はこのような建て方が多いのか、真ん中が広く吹き抜けになりその周りにお部屋があります。




イタリアングリル「メロディア」にてウエルカムドリンクをいただきました、サラトガクーラーとカフェラテです。


ストリングスインターコンチネンタル東京 お部屋
コーナールームやスイートなど良いお部屋は意外とエレベーターから遠いことが多いです。出入りが多いときにはエレベーター近くのお部屋をリクエストすると近くて歩く距離が少なく済むので便利です。
















キングサイズベッドは非常に大きくて、画像からは分かりにくいとは思いますが、4人くらい寝られそうでした。またターンダウンサービスもあったようで、夕食後には寝る準備が整っていました。アメニティーは電話でお願いすればいろいろ追加でいただけるようです。インターコンチ系に使用されているシャンプーなどは私のお気に入り「BYREDO」の香りです、非常に癒されます。お部屋からの眺めもよく、東側の朝焼けもきれいでした。
シティベーカリー 朝食
朝食は時間の関係で、品川のアトレにあるチェーン店のシティベーカリーで朝食のセットをいただきます。その後は天王洲アイルの北の運河沿いまでお散歩です。






ホテル虎ノ門ヒルズ ル・プリスティン東京 ランチ
「虎ノ門ヒルズステーションタワー」1階にあるホテル虎ノ門ヒルズの「ル・プリスティン東京」にてランチをいただきます。まだまだ新しい虎ノ門ヒルズステーションタワーは徒歩圏内に虎ノ門ヒルズ、ホテルオークラ、エディション虎ノ門、また麻布台ヒルズもあり楽しい界隈です。今回のランチはテレビ番組「ぐるぐるナインティーンゴチになります」の特別メニューです。






















イタリアンとのことですが、フレンチ寄りな感じの見た目もきれいでお味はあっさり軽く仕上がっています。アミューズの代わりのサラダに入っていたブラッターチーズも野菜を引き立て美味しい、前菜のタルタルのソースも複雑な味が調和している、メインのお料理もソースが非常に美味しい。パンは今風でサワーブレッドとコンプレがボルディエのバターとともに提供されます、お代わり自由です。デザートもミニャルディーズも丁寧に美味しく作られていました。
リッツカールトン東京 ビストロノミータワーズ
リッツカールトン東京の45階に位置するレストランは日本料理ひのきざか、ケイコバヤシ、ロビーラウンジ、今日訪問するビストロノミータワーズがあります。ワゴンサービスのデザートが好きなだけ選べるコースもあります。前菜・セコンド・メイン・デザートの4品コースです。





























どのお料理も手間がかかって素材もよく色どりも素晴らしく、とても美味しかったです。ラテアートも可愛らしく提供されます。座った席からは麻布台ヒルズやお台場のフジテレビまでよく見ることができます。また近いうちに訪れたいレストランです。
ホテル素泊まりで、ホテルビュッフェ以外で食べることは珍しいです。でも今回のように近くにたくさん飲食店があり早朝営業のお店があるときにはサクッと朝ごはんも良いですね。また、ホテル虎ノ門ヒルズのように新しいホテルができると、素晴らしいレストランが入れば、訪れる楽しみがあります。リッツカールトン東京のレストランは、高層ホテルならではの眺望を楽しみながら美味しいランチタイム・ディナータイムを過ごせます。
コメント