南紀白浜 その2

レストラン

 南紀白浜のアドベンチャーワールド、滞在した南紀白浜マリオットでのお部屋と夕食は南紀白浜でご紹介しました。その2ではマリオットでの朝食や和歌山の観光をお届けします。

南紀白浜マリオット 朝食

 朝食もGrill&Dining Gでいただきます。和洋中と種類も多いですし、エッグステーションではテーブルに置いてある紙に好きな卵料理を、またオムレツには好みのフィリングをチェックして提出します。

 2日目の朝食もこちらでいただきました。オムレツの具材をちょっと変えてみました。ソースも選べますよ。

 種類が本当に多くて少しずつ取ってもそれなりの量になってしまいます。2日間食べるチャンスがあるので食べらなかったものを翌日にと、これは連泊の良いところです。

南紀白浜マリオット インルームダイニング

 2日目の夜は諸事情があって、インルームダイニングをお願いしました。ポテトの量の多さに驚きました。外資系ホテルあるあるのボリュームあるサンドイッチと山盛りのフレンチフライ、一人分でこの量はなかなか食べられないです。

 スープはステンレスボトルに入っているのでアツアツが楽しめます。コロナのパンデミック以降インルームダイニングのハードルが下がり、よく利用しますが楽ですね。

和歌山城と南紀白浜の観光地

 和歌山城に行ってきました。最近お城はブームで観光地化により整備されているのが良いですね。お城のふもとにも小さな動物園もありました。また南紀白浜の千畳敷や三段壁にも立ち寄りました。

 ほぼ、近距離にある千畳敷と三段壁ですが、歩く行くことも可能です。ここはどちらもお天気が良いと見晴らしも良く海も綺麗に見えます。三段壁にはエレベーターが設置されているので下のほうへ行くことも可能です。

和歌山マリーナシティ

 ロケ地によく利用されているポルトヨーロッパを含む和歌山マリーナシティ、黒潮市場ではマグロ推しの飲食店やBBQ、魚系の買い物を楽しめます。昼食は和歌山マリーナシティホテル内で和食をいただきました。

 下のラーメンはアドベンチャーワールドでいただいた和歌山ラーメンです

 マリーナシティホテルでのランチは、コスパの良い海鮮重をいただけてよかったです、実は黒潮市場のほうは修学旅行生のランチで貸切でした。

 和歌山県は初めての訪問でしたが、南紀白浜の温泉やアドベンチャーワールドはとても良かったです。アクセスのことを考えるとなかなか再訪は厳しいですが、機会があれば家族旅行にも適してるかなと思いました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました